シングルファザーでチャイルドカウンセラー、家族療法カウンセラーのてっちゃんです。資格を活かして、子育てやシングルパパの方の役に立つ情報を発信しています。今回は【苦しくても乗り越える背中を子供に見せるために頑張る!】をお話いたします。
苦しくても乗り越える背中を子供に見せるために頑張る!
先日、精神的にまいってしまって、何するにも歯車が合わないし、ネガティブ思考に陥ってしまうし、肉体的にも疲れ果てて、中々の追い込まれ様でした。
最近の僕のスケジュールは以下の通りでした。
6時 起床&用意
7時 子供を起こす
8時 息子学校
9時 仕事開始
18時 帰宅
19時 食事
20時半 息子とトレーニング
21時 お風呂&息子の明日の用意
21時半 息子の就寝
22時 事務作業
24時 次の日の仕事の用意
25時 睡眠
スポンサーリンク
20時半の息子とトレーニングは、最近息子がボクシングにハマって、毎日ボクシングのトレーニングをはじめました。
元々、僕が20〜25歳ぐらいまで趣味でボクシングをしていて、最近、体力の低下と体重の増加が気になり出したので、僕が体力をつけるために、パンチングボールをはじめたのですが、それを息子が見て、興味を持ちやりはじめたら、ドップリハマってくれました。
ゲーム以外で初めて自分から面白い、やりたいっていうのが見つかり、僕も嬉しくなり、すぐに息子用のボクシンググローブやパンチングボールを買って一緒にトレーニングする様になりました。
その中で、息子も少し肥満気味とされていたので、どうせなら肉体作りをしようという話になって、食事制限を含め、僕も息子もお菓子を食べない、僕に限ってはビールも飲まない。という約束事を作りました。
そして、年内に親子でシックスパックになろうと誓いました。
そして、トレーニングも息子が意外とセンスが良くて、内容もどんどんハードになっていくことで、今までの生活でも体力的に大変やったのが、ますます体力を使い・・・
そして、食事制限、ビールをやめて、お菓子もやめてと、中々ストイックな生活を一気にしたのと、仕事がこのコロナ禍の影響で足踏みが続いている状態なので、一気にドーンと、肉体的にも精神的にもやられてしまっていました。
ですが、息子にはそんな姿は見せられない。
上記に記載した通り、息子が初めてゲーム以外で興味を持ってくれて、時間になると自分からグローブをつけて「パパ練習しよ」って言ってくるもんですから、それが嬉しくて可愛くて、その姿を見ると、息子が頑張る以上は、どんな状況であってもトコトン付き合ってやる!って思いで日々生活を送っています。
息子のパンチも日に日に重くなっていて、パンチグミットを使っても衝撃が凄く、次の日とか腕や背筋に疲れが残っていて、正直かなり辛いです。笑。シックスパックを作るための、毎日の筋トレの筋肉痛も加わるので余計に辛い。笑。
でも、息子が初めて目標に向かって頑張っている。ここで親の僕が挫けてしまったら、そんな背中を見せるわけには行かない。
僕も、約束通りに決め事を貫いて、年内にシックスパックを作って、積み重ねで結果がちゃんと得られる事を共になって学べたらと思い。38歳必死に躍動しております。笑。
今は心身共に疲れ果ててますが、息子に良い背中を見せて、共にこの苦境を乗り越えていきたいと思います。いや、乗り越えます。

コメント