シングルファザーでチャイルドカウンセラー、家族療法カウンセラーのてっちゃんです。資格を活かして、子育てやシングルパパの方の役に立つ情報を発信しています。今回は【シングルファザー・父子家庭の恋愛や再婚について!】をお話いたします。
シングルファザー・父子家庭の恋愛や再婚について!
シングルファザーの父親も人間であり、1人の男性です。恋愛や再婚を考える事もあるでしょうが、子供を育てなくてはならないという責任感と、子供への後ろめたさ、世間からの冷ややかな目に、なかなか思う様には行かない現実問題もあると思います。
これも少し性差別な感じがあるのかもしれませんが、女性がシングルになり恋愛や再婚となると、よほどの事がない限り、世間の目から特に後ろ指さされることもありませんが、シングルファザーの場合は、何故か風当たりが強くなったりしてしまいます。
シングルファザーになっても、過剰にシングルファザーは大変ね、何故お母さんは子供を捨てたの?と言われたりもします。恋愛をした場合でも、子供より女性の方に行った、子供が可哀想だとか、色々言われてしまいます。
冒頭でもお伝えいたしましたが、シングルファザーも1人の人間であり、1人の男性です。男性として幸せを感じることで、子育てにも仕事にも励みになるでしょう。
実際にもシングルファザーの方達も、恋愛、再婚したいと思っている方は沢山いてます。
子供の事を考えると恋愛をしていいか躊躇してしまう
子供のことを考えると、恋愛をしていいのか、躊躇してしまいます。子供を大切に思う責任感の強さから、「この子には、僕しかいない。なのに、僕は女性に目を向けてしまって良いのか?仕事と家事、子育てで大変なのに、恋愛している場合ではない」と
また、子供は離れてしまった母親への想いが強すぎて、母親以外の女性を受け入れてくれない可能性を考え、恋愛する事自体に躊躇したりします。
子供の事を考えると上記の理由のため、女性と新たに恋愛したい、再婚したいと言う気持ちがあっても、一歩踏み出す勇気が出ないのが現状ではないでしょうか。
スポンサーリンク
育児と仕事、家事が忙しすぎて恋愛をしている状態ではない
恋愛・再婚を意識していたとしても、恐らく大抵の方が「恋愛、再婚はしたいけど無理だな〜」って言うのが先に思ってしまうでしょう。特にお子さんが小さいうちは、育児に費やす時間と手間が多過ぎて、周りの女性に目を向ける暇なはいでしょう。
また、お子さんが小さい時は、シングルファザーの方も働き盛りの時期となっている事が大半でしょうから、その働き盛りの時期に、子育て、仕事、家事をこなすだけで精一杯になってくるでしょう。
今までは2人(元奥さん)で分担していた事が、1人で全部こなして行かなくてはならないので、余裕ができなくて当然です。例え祖父母が子育てに協力的であっても、祖父母に任せきりと言うのも気が引けますし、「自分が育てるんだ」と責任感も強くなってしまうので、余計に恋愛の時間が取れなくなるのが現状だと思います。
また、素晴らしい女性に出会ったとしても、自分の状況から恋愛の気分になる事が出来ずに恋愛に発展しない事も多いでしょう。
女性がシングルファザーの子供を受け入れられない事が多い
僕の周りでも、シングルファザーだった方が、素敵な女性と巡りあい、再婚をして幸せに暮らしている方もいてます。そのようにシングルファザーだった方が再婚をして幸せに暮らしてる話もよく聞きますが、それとは反対に、恋愛はできても再婚は出来なかったり、それ以前に、子供がいてる事に、女性が拒絶反応を起こし、恋愛にすら発展しないケースも多いのを聞きます。
シングルマザーが男性と再婚する、男性側が女性の連れ子を容認する事はよく聞きますが、シングルファザーで男性が連れ子の場合、女性側は、ご自身でお腹を痛めて産んだ子供ではないので、受け入れらないと言う感情を持つ事が多いため、恋愛に発展しないという事もあります。
焦らずにまずは子供を大切にして恋愛、再婚のタイミングをはかる
シングルファザーの父親がまず大事にしないといけないのは当然ながら子供です。子供を大切に出来ていない状態で、恋愛を求める事はいけません。子供を大切に育て、その中で余裕が出来てくる時が必ずきますので、ある程度余裕が持てるようになってからでも遅くはありません。
急がば回れとコトワザがあるように、子育ても大事に出来ていない状態で恋愛をしても恋愛も上手くは行きません。焦らずにまずは子供との時間を大切にしてください。
そして、子供たちのために毎日頑張っていると、必ずそれを見てくれている方がいますので、あなたが必死に毎日仕事や家事、育児をしている姿を見て、それを素敵だと思ってくれる女性が現れてくれます。シングルファザーである、あなただけではなく、子供も大切に思ってくれる方はきっと現れてくれます。
コメント